輸送用の二重函はありません。外箱に多少スレや痛みが見られます。中の遊び紙の角折れ・表紙にシミあり。詳細は写真をご確認ください。他は折れ・シミ・ヤケ・書き込み等なくきれいな状態かと思いますが、細かなスレや傷はご容赦ください。長期自宅保管品です。新品同様の品をお求めの方はご遠慮ください。中古本にご理解のあるかた、よろしくお願いします。他にも日本文学、海外文学、芸術、日本文化、マクロビなどいろいろなジャンルの本を出品しています。複数ご購入の場合は送料分お安くできる場合がありますので、ご希望の方は購入前にコメントください。#かめきち。アート系 #かめきちの本棚非常に緻密で繊細なエッチング作品の数々に圧倒されます。「清原啓子が生きたのは1955年10月から1987年7月までの31年と9か月であった。生涯に残した銅版画は僅かに30点。版画家としての活動期間は学生時代を含めても10年に足りない。」「その幻想的な作風から窺えるように、文学に耽溺した彼女が名を挙げるのは、久生十蘭、夢野久作、埴谷雄高、中井英夫、三島由紀夫などであり、海外作家ではボードレール、バシュラール、ニーチェ、バタイユ、ボルヘスなど、いずれも幻想的、神秘的ないし耽美的な傾向を持つ者たちだった。文学的な嗜好は当然、美術においても明らかで、ボッシュ、カロ、メリヨン、モロー、ブレスダン、ルドン、それから若冲などが清原の敬愛した画家たちだ。」神秘的で耽美的、精緻で眩惑的な独特の作品世界を生み出した銅版画家、清原啓子作品集。<目次>種村季弘 天使のまばたき・清原啓子作品集のために池田満寿夫 清原啓子の宿命深沢幸雄 清原啓子さんのこと渡辺達正 清原啓子さんの銅版画古川勉 清原啓子の志向したもの清原啓子 卵形のスフィンクス久世十蘭に捧ぐ誕生・MAIKO・12月魔都霧譚孤島断章・制作メモより年譜・文献銅版画全作品・1978→1987DRAWINGS
商品の情報
カテゴリー | 本・音楽・ゲーム > 本 > アート/エンタメ |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |